AmwayのSPREEDENTの歯磨き粉と歯ブラシを徹底検証

AmwayのSPREEDENTの歯磨き粉と歯ブラシを徹底検証

Amwayメンバーさんで使っていない人いるのかな?というぐらいメンバーに人気商品。歯について茶渋がとれると、メンバーじゃない人も欲しがるほど!

の、SPREEDENT(スプリーデント・スプリデント)だけど、皆ちゃんと理解して使っているのかな?

と、いうことでAmway人気商品のSPREEDENTの歯ブラシと歯磨き粉を徹底検証してみようと思います!

主に成分を中心に紹介していきます!!

神疑問!!!

スプリーデントの特許ってちゃんと説明できるかな?

SPREEDENTとGlisterの違いってわかる人いるかな!?

AmwayのSPREEDENTの歯磨き粉と歯ブラシを徹底検証

SPREEDENT 歯ブラシ 歯磨き粉 AMWAY

SPREEDENT歯磨き粉の成分をチェック

アップやメンバーが良いというから使ってはみるものの、実際に成分を調べる人ってどれだけいるのかな?

スポンサー活動に直接影響しない場合もあるけど、知ってて話すのと知らないで話すのは受け手側も捉え方が変わるかも!

ってことで今一度成分一覧をチェック。

・湿潤剤:ソルビット液、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール400

・基剤:精製水

・研磨剤:含水ケイ酸

・発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム

・増粘剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム、キサンタンガム

・甘味剤:キシリトール、サッカリンナトリウム

・香味剤:香料

・着色剤:酸化チタン、青色1号

・薬用成分:フッ化ナトリウム

・防腐剤:パラオキシ安息香酸エステル

湿潤剤とは、そしてソルビット液とは?

固体の表面を濡れやすくする作用を増大させる界面活性剤。濡れるとは液体が固体に付着することで,物の表面が毛細管組織になっていたり,撥水性物質におおわれているときには水が浸透,湿潤しにくいが,水の表面張力を著しく低下させる物質を加えるとこれらの物体は濡れやすくなる。界面活性剤のなかでこのように水の表面張力を大きく低下させるものを特に浸潤剤 (浸透湿潤剤) という。エーロゾル Aerosol OT,ネカール Nekal BX,リサポール Lissapol Nなどはその代表的なものである。繊維,医療,農薬,食品,洗浄剤,乳化剤,分散剤などに使用される。

糖質系甘味料のソルビトールの、液体版?

食品添加物として食品の保湿性向上、品質改良の目的で広く利用されている。

ハミガキ粉や、化粧品などで使われる場合もこの保湿性を利用しています。
ハミガキ粉が硬くならないようにするためです。

爽やかな甘味を有していることも使われる理由のひとつだそうです。

ソルビトールは自然界にも存在し、梨、りんご、プラムなどの果実類に含まれている化合物ですが、工業的には(=食品添加物としては)、とうもろこしから抽出されたでんぷんを原料にしたブドウ糖から化学合成されます。

甘味料として用いても、口腔内で細菌、酵素による有機酸の生成がほとんど無いので虫歯の発生原因にはならないという利点があるといわれています。

「国連の食料農業機構(FAO)および世界保健機構(WHO)、合同食品添加物専門家会議(JECFA)では極めて毒性の低い物質」といわれています(何か奥歯にものがはさまったようないいかたですが)。

ここではソルビット液ということなので、ソルビトールに水分を加えているのではないかと思います。(その他の成分の中に水分表示が見当たらないので。)

だそうです。

湿潤剤:グリセリン

グリセリン は、3価のアルコールである。学術分野では20世紀以降グリセロール と呼ぶようになったが、医薬品としての名称を含め日常的にはいまだにグリセリンと呼ぶことが多い。食品添加物として、甘味料、保存料、保湿剤、増粘安定剤などの用途がある。虫歯の原因となりにくい。

Wikipedia参照

口臭の予防として使われることが多いそうだ!

湿潤剤:プロピレングリコール

プロピレングリコール(propylene glycol)とは、プロパン-1,2-ジオールのことである。示性式CH3CHOHCH2OHで表される有機化合物で、中央の炭素はキラル中心であるため1対の鏡像異性体が存在する。保湿や乳化など様々な用途に使用され、食品や医薬品にも用いられる場合がある。工業的には酸化プロピレンの加水分解によって製造される。

wikipedia 参照

湿潤剤:ポリエチレングリコール 400(PEG40)

保湿剤、湿潤剤

PEG-400特徴・お肌への働き

コンディショニング効果や溶剤としての効能がありますので、化粧品やヘアケア用品として汎用されている成分ともいえるでしょう。

PEG-400:保湿効果

粘度が高い特性を活かして、乾燥しがちな肌を潤わせたり水分の蒸発を防ぐ働きがあります。化粧品の持つ力をしっかりと肌に浸透させる力ももっています。

PEG-400:殺菌効果

酸化エチレンの効能は、高い殺菌作用のある揮発性の液体です。このことから、ニキビ予防や炎症防止などの効果が認められています。

PEG-400:シワの防止効果

グリセリンなどとくらべてさっぱりしているものの、充分な保湿効果も認められることからシワの予防・防止効果もあるとされています。
刺激も少ないために汎用性も高いのです。

PEG-400成分効果

ニキビ予防・殺菌効果/保湿効果/シワ予防・防止効果/炎症抑制効果/肌荒れ予防効果/アンチエイジング効果

基剤:精製水

基剤とは:軟膏(なんこう)剤や座剤などの製造に際して使われる賦形(ふけい)剤。吸収をよくしたり、皮膚病変部の保護・刺激・冷却などの作用をしたりする。軟膏のワセリン、散布剤のタルク、座薬のカカオ脂など

デジタル大辞泉

日本薬局方では、水は常水・精製水・滅菌精製水・注射用水に分類されており、精製水は科学実験の溶媒や、コンタクトレンズや医療用器具の洗浄など、雑菌が混入してもあまり影響がでない用途で使われる。

研磨剤:含水ケイ素

研磨材(けんまざい)は、相手を削り研ぎ磨くのに使う硬い粒ないし粉であり、研磨剤と表記されたり研削材とも呼ばれる。 研磨材を構成する1粒は「砥粒」(とりゅう)と呼ばれる。 日常で用いられる細かな研磨材は「磨き粉」(みがきこ)などと呼ばれる。 本記事では便宜上、研磨材と研磨剤を同一のものとして扱う。

含水ケイ酸とは、歯磨き粉などに配合されている研磨剤のひとつ。

臭いや味は無く、人体には無害な白色や灰色をした粉体です。特徴的な性質として、水と混ざりやすく、粘り気を増し、非常に滑りやすい働きがあります。

多くの口臭予防をうたう歯磨き粉の研磨剤として配合されているので、薬用成分として含水ケイ酸が含まれている製品を使用して、歯磨き(ブラッシング)することで口臭の予防になるといえます。

発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム

ラウリル硫酸ナトリウム(ラウリルりゅうさんナトリウム、sodium lauryl sulfate, SLS)は陰イオン性界面活性剤の1つ。ドデシル硫酸ナトリウム(ドデシルりゅうさんナトリウム、sodium dodecyl sulfate, SDS, NaDS)とも呼ばれる。硫酸のモノ長鎖アルキルエステルのナトリウム塩である。

乳化剤や発泡剤、洗浄剤として、日用品では歯磨き粉、シャンプー、髭剃りクリーム、泡風呂、リキッドファンデーションなど、医薬品では薬・サプリメントのカプセルなど、工業用としてはガレージのフロア用洗剤、エンジンの油落とし洗剤、洗車用洗剤などの多く用途に使用されている合成化学物質である。12個の炭素原子鎖が硫酸塩に結合した構造を持ち、洗剤に不可欠な両親媒性特性を有する。

Wikipedia参照

増粘剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム、キサンタンガム

カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)

食品科学の分野では、例えばアイスクリームなどで増粘剤および乳化安定剤として使用される。CMCのE番号はE466である。CMCはK-Y ゼリー、歯磨剤、下剤、ダイエット用錠剤、水性インク、界面活性剤、そして、さまざまな紙製品などの非食品製品にも使用されている。CMCは粘度が高く、毒性を持たず、普通はアレルギー性がない。

キサンタンガム

化粧品の利用も多い。大手化粧品メーカー製の商品にも幅広く使われているほか、手作り化粧品の素材として単体でも販売されている。

乳液や化粧水に添加することにより液体の粘度をあげ、しっとり感を向上させる。

粉末状のファンデーションに添加することにより、飛び散らずに使えるよう利便性を向上させる。

甘味剤:キシリトール、サッカリンナトリウム

キシリトールはわかるよね!?ってことで、

サッカリンナトリウムはいろいろな情報があるので、こちらはまとめて別で紹介します!

ちょっと疲れたから残りはまたあとでーーー!

・香味剤:香料

・着色剤:酸化チタン、青色1号

・薬用成分:フッ化ナトリウム

・防腐剤:パラオキシ安息香酸エステル

セルフホワイトニング、歯を白くするのに興味がある方はこちらの記事もみてみて!

https://new.amwaylove.com/4627.html